ルックアップ法ってご存知ですか?

柴犬小町の日常

犬のしつけって難しいですよね。

うちの子は、ご褒美(おやつ)を使って「お座り、待て、伏せ、おいで」などの基本コマンドはすぐに覚えてくれました。

しかしながら、「家具をかじったり、歯磨きを嫌がったり」など、一緒に生活していく上での必要な禁止事項や習慣は、怒ってみても褒めてみても覚えてくれず、

「犬を飼うってこんなに大変なのか。」

「言葉のわからない犬にどうやって教えたらいいんだろう。」

と、しつけの難しさにヘトヘトになった時期もありました。

しつけに関しては、人によって言うことがまちまちで、

絶対に怒ったり、体罰はだめ、褒めてしつけるべき

という人もいれば、

犬の親も子犬を押さえつけてしつけをするのだから、ある程度強いやり方が必要

という人もいて、それぞれ効果があるのかもしれないけれど、逆に、

褒めてばかりいたら、余計に狂暴になった

とか、

叱ってばかりいたら、飼い主を怖がって威嚇するようになった

などということもあるようで、一体どうしたら良いのやら。

そんなヘトヘトな思いをしている飼い主さんの参考にして頂ければ幸いです。

スポンサーリンク

犬のしつけについて

しつけと芸の違い

愛犬が飼主の「コマンド(号令)」をしっかり聞いて、お座り、待て、伏せ」などがしっかりできている子は、「おりこうさんね。しつけがいいわね。」と言われます。

でも、厳密には「しつけ」とコマンドによる「芸」は違います。
もちろん、しつけができている犬ほど、飼主の号令には忠実でしょうから、芸は言ってみればしつけの一部ともいえるかもしれません。

コマンドがなくても、自然と他人に迷惑をかけないように立ち振る舞いができることが犬のしつけだと思います。

しつけとは、一言でいえば、
人間社会で共存するためのルールを教えること
です。

一方、「お手」や「お回り」などはできなくても人間社会で共存することはできるので、できたほうが素晴らしいのですが、やはり「芸」でしかないと思います。

しつけの必要性

野生で暮らしている動物ならば、安全か危険かわからない他の動物を警戒することは当然です。
そういう意味では、犬が知らない人間を威嚇したり、危害が加えられるかもしれないと判断すれば、噛みついて攻撃による防衛手段に出ることは当然です。また、山奥などで人と離れて暮らしていれば、トイレをどこでしても誰にも迷惑はかけません。

さらに言えば、飼い主がするしつけとは、人間のルールなのですから、
犬の本能からすれば必要のないこと
ばかりです。
そんなことを犬に無理強いするのはかわいそうという意見もあるかもしれませんが、人間のルールが分からないまま、無理やり人間社会で暮らさせることの方がよっぼど残酷だと思うのです。
犬を人間社会の中で飼うことを決めたのは飼主であり、そのために、犬としては必要のないことを飼主の都合で強制する訳ですから、しつけは飼主の責任でしっかりしてあげないといけないと思います。

ルックアップ法

犬のしつけの方法は飼主によって千差万別。犬にも個体差がありますから、「これが正解!」というのはありません。

これからご紹介する「ルックアップ法」は、有名なしつけ法で、しつけで悩んでいた私を救ってくれました。

ルックアップ法とは?

このルックアップ法が記載されているのは、こちらの本です。

初版は2004年となっており、私はブックオフで(だいぶお安く)購入したので、今の表紙は新しくなっているかもしれません。。。

著者の三浦健太さんによると、しつけの基本的な考え方として、
犬という動物は、もともと人間と上手に暮らしていける素質を持っていて、強い命令やご褒美も必要ない
というものです。

本の中では、様々なしつけに関することか述べられているのですが、その中で、「リーダーシップの重要性」について書かれている章に「ルックアップ法」が載っています。

要約すると、
犬はもともと群れで生きており、リーダーに逆らうことはない。
飼主が信頼できるリーダーであれば、しつけは簡単である。
逆に言えば、飼主をリーダーとして捉えていないとしつけは難しいので、リーダーシップが取れていないのであれば、リーダーシップを復権しましょう。
リーダーシップを復権するための手段が「ルックアップ法」です。
やり方は、犬を膝の上でひっくり返して(いわゆる”へそ天”)にして、いろんな部分を触り、暴れたり、反抗したりしたら叱り、大人しくできたら褒めながら寝るまでキープ
する。

ということになるのですが、初めは犬がものすごく抵抗したり、一度始めたら中途半端に中断できない、一日に何度もやると犬に過度のストレスを与えてしまうなどの細かい注意もあるので、実施する際には必ず本を読んでから実施してくださいね。

ルックアップ法の効果

私も初日は、寝るまで1時間半かかりました。

実施中は、

こんな姿勢です。

嫌がる子はこの姿勢を取るだけでも、腕に噛みついて抵抗するかもしれません。
うちの子も抱っこを嫌がるので、最初は噛みつかれました。

ですが、この姿勢でいると、最初は嫌がっても、

頬っぺたぷにぷにしたり、

歯を触っても大人しくなります。

今では、体のどこを触っても怒りませんし、してほしくないことをした時には「ダメ」といって不快な顔をするだけで言うことを聞いてくれるようになりました。

まとめ

うちの子は柴犬です。一般的に洋犬などに比べてしつけが難しいと言われます。
私も相当しつけに悩みました。

うちの子は1歳ですので、まだこれから教えなければならないこともありますし、しつけも十分ではありません。

ルックアップ法で信頼関係が醸成できてからは、私が何かを教えるときには真剣に目を合わせて理解しようとしてくれるようなり、人間社会のルールを教えるのが楽しくなりました。

柴犬のしつけに悩んでいる飼主さんの参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました