待ちに待った直通運転が始まりました!
丸ノ内線の「盲腸」と呼ばれていた丸ノ内線支線の終着駅が「方南町駅」。
えっ、丸ノ内線に「ほうなんちょう」なんて駅なんかあったっけ?
と思う方もいたと思います。たしかに知名度の低い駅でした。

しかし、ついに2019年7月5日から直通運転が始まりました!
直通までの道のり
直通運転が始まるまでに、


エスカレーターとエレベータが新設されたり、駅構内もきれいになって、

新型車両も導入され、直通運転開始に備えてきました!
直通運転開始!
そして、直通運転がついに開始されたのです。
直通運転が始まるのに合わせて時刻表も変更となりました。

直通運転開始の初日に意気揚々と始発に乗ろうとしたところ・・・座れない💦
すでに満席でした!
やはり皆さん始発を狙ってくるのね・・・。
という訳で、通常どおり、次の中野坂上行に乗車し、中野富士見町で中野富士見町始発に乗り換えたのでした・・・(方南町始発が始まったので、乗り換える人はすこし減ったようです)
銀座から飲み会の帰りに丸ノ内線に乗ろうとしたら、

おー、方南町まで銀座から乗り換えなしで帰宅できる!
これは便利でした。
今までは、中野坂上で支線に乗り換えないといけませんでしたので。(間違えて新宿行に乗ってしまった時には、2回乗り換えないと方南町にたどり着けませんでした)

方南町駅は直通運転が始まり、大きく変わりましたね!ホームもきれいになり、冷房が構内でも効いていて涼しいです!
始発で座席を確保するためには、すこし早めに並んでおいたほうがよさそうですね♪
コメント